type
date
slug
summary
category
tags
icon
password
URL
status
頒布
システム
シナリオタイプ
プレイ人数
時間
推奨技能
タグ
シリーズ
notion image
 
気に入った文房具をまとめるのいいなー!とおもって、机の上に置いてあるものをまとめた。
キーボードも文房具だよね……。はい。
 
 
 

KeychronV4MAX

 
 
から、更に突き詰めてついにKeychronV4MAXを手に入れていた。アホか……。いや、他のキーボードも使ってます。色んなところで。
フレームががっしりしていて音が抑えられるって本当にすごい機構だ。
 
 
CIDOOQK61ですっかり60%キーボードの民になってしまったのだった……。70%はぬるい。まだ切り詰められるぞ、60%が最高だ。次は40%とかに挑戦して多分40%から抜け出せなくなる気がするけど、わたしの使い方的に40%は切り詰め過ぎな気がする。迷う。
 
スイッチはハイブリッド型で、DeepseaSilentスイッチを文字盤に使っている。タッチが軽くて割と静か。セッション中でもガタガタ叩いてメモを取るわたしにはサイレントスイッチじゃないとやってられないのだ。割とぽこぽこ感のある音もするから好き。
ただしめちゃくちゃ軽いため、しっかり押す必要のあるFnキーたちにはOutemuサイレントピーチを使っている。程よい押し心地にポン!と押しても派手な音がしない。DeepSeaSilentだと割と弾む音が聞こえるから短押しのFnキーに向かないところがあった。
 
別にそこまでこだわらなくても案件なんだけど、毎日触るものなので場所によってスイッチを変えている。TTCスイッチもあるけど、Enterとかに使ってたかな……。
 

LogicoolトラックボールマウスM575

今はなんか静音スイッチになってるんですか!?わたしが買ったときは静音じゃなかったからわざわざ改造しましたが……。え~~、壊れたら書い直すね。
 
これはトラックボールマウスを使い始めたわたしだけどバチギレしてて草。あれから1年以上経ったけど、トラックボールマウスが楽すぎて筋力落ちて反対に普通のマウスを振ることができなくなったとは夢にも思うまい。過去のわたしよ刮目せよ。これが手首の動きゼロの未来だ。
 
トラックボールマウスの欠点があるとしたら、汚れやすいところかなと最近特に思う。手汗ベタベタの夏はすぐボールが汚くなるね……ふきふきしよう。
 

XPPEN ACK05 ショートカットリモート

今年仲間入りしたこいつ、なかなかすごい。キーボードショートカットマクロを記憶させておけるからiPadでもWindowsでも同じショートカットが使える。アプリごとに指定も可能。なかなかこいつが賢い。
なにせスクロールくるくるがすごく楽で、マウス使うよりこっちのほうがネットサーフィン捗るまである。ボタン一発でNotionにブックマークを送れるからこいつ……のほうが……楽……じゃないか?みたいなところがある。役に立っている。
普通にシナリオ作業のときにも結構便利で、面倒くさいキーボードショートカットを叩くよりもこいつで一発ポンでPDF化して確認できるのは楽ちんだった。
 

ロルバーンM(バイン化)&メモパッド

ロルバーンMをぴったりサイズのシステム手帳にぶちこんで使っている。
絵日記兼作業用メモ……というか、多分あれはバレットジャーナルのようなものをしているんだとおもう。何でもかんでもメモして挟んで残しておく。ポッドキャストで聞いたいい話とかもメモっているから雑メモと化している。
 
でも机が狭いからいちいち広く広げていられないので、あまったロルバーンの台紙を贅沢に使ってペリっと剥がして使えるメモパッドを自作した。書いてペリっと剥がしてパチっとシステム手帳に挟む。ちょうどいい。ロルバーンMをメモパッドにしているという贅沢な生活ではあるけど……。
 

ペン達

LIGHTIVEは現在在庫限りらしいから店舗にあるなら是非とも手にとってほしい、格安万年筆。2000円ぐらいでこの書き味は異常ってぐらい書きやすい。プレジールとも違うし、カクノより全然いい感じの滑り出し。絶妙な軽さと使いやすさ。色合い、手触り……。
すごい、この値段でこれを実現できるんだ……みたいないい感じの万年筆。普段遣いにぴったり。
 
ユニボールワンPの透明なやつはナタテココみたいな名前だった気がする……。あまりに可愛かったので買った。ユニボールワン結構あるのになんであいつは小さいのに増えるんだろう。中身はZENTO黒インク。ブルーブラック派閥のわたしが唯一赦した黒インク。ZENTOの黒インクはすごい。何もかもが書きやすい。こんなブラックインクあるんだと感動した。すごいぞ。好きだ。
 
フリクションボール4色には、赤色緑青黒とあるけど、青の部分にブルーブラックをいれている。わたしはブルーブラックが好きなので……。大体シナリオ作業メモとかフローチャートのたたきを作るのに使っている。